2007-01-28から1日間の記事一覧

Prolog

まあPrologでもかじってみるか Embedding PROLOG in HASKELLしかし、実装がないっぽいなー。http://www.opensubscriber.com/message/haskell-cafe@haskell.org/1953765.html には一部間違ってるとか書いてあるし、うーん

narrowingとresiduation

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-635.html カレー好きとしては黙ってられないというか、narrowingとresiduationって聞いたこともなかったので。普通に論文読んでも全く分からなかったが Functional Logic Languages: Basic Concepts and Operation…

decision procedure for intuitionistic propositional logic

http://d.hatena.ne.jp/m-a-o/20070122#p6 で知った、Roy Dyckhoffによる、直観主義命題論理のdecision procedureというのを調べて見た。Roy DyckhoffによるContraction-Free Sequent Calculi for Intuitionistic Logicという論文があるようなのだけど、入手…

オードリーたんは、一ヶ月でHaskellマスターして一ヶ月でPugs書いたとか聞いたので、どんだけ仕事速いねんと思ったら、Pugs-6.0.0はすっごいシンプルだった。 http://search.cpan.org/src/AUTRIJUS/Perl6-Pugs-6.0.0/ これなら一ヶ月というのも理解できる。 …

Haskellプログラマのレベル10

http://www.sampou.org/haskell/ll2005/mgp00005.html Lv8,9,10が高すぎる>10.純関数型OSを自ら実装したMonad I/Oのない真関数型言語で実装 すでにHaskellじゃないし。Real Haskellers Don't Use HASKELL

HaskellとhaskellとHASKELLをどう使い分けたらいいのか、未だに良く分からない。CleanとCLEANとか