2013-11-26から1日間の記事一覧

pythonからRisa/Asirを使ってみた記録

唐突にpythonからRisa/Asirを使えるようにしようと思った。pythonの場合、sympyやsageのような選択肢もあるけど、 ・sympy:全部pythonで書いてるので圧倒的に遅い。機能も多くはない。BSDライセンスらしい ・sage:Singularとかも使えるようなので、Sageでい…

食事回数の栄養学

食事回数について、一日三食がいいとか一日一食がいいとか色んな話があるらしい。食事くらい身近な話になると、自分の経験とかから色んなことを言う人がいる 「朝・昼・晩」以上食事する、理想の食事回数 - NAVERまとめ http://matome.naver.jp/odai/2135909…

分子動力学でRNAのフォールディングを追跡しようとして失敗した記録

RNAの二次構造予測と言えば、RNAfoldとmfoldがバイオインフォマィテクス業界の鉄板だと思うけど、未だに、こいつらのアルゴリズムを理解してないわたしは、こいつら本当に正しいのか信用できないのだった。というわけで、分子動力学で、RNAの二次構造を見て…

文法推論(1)Regular Positive Negative Inference

まじめに文法推論を勉強していこうと思う。 Grammatical Inference: Learning Automata and Grammars http://www.amazon.co.jp/Grammatical-Inference-Learning-Automata-Grammars/dp/0521763169 という本が出ていたりする 文法推論は、正規表現とか文脈自由…

加齢に従って、ミトコンドリアの機能低下・構造変化が起きるというのは、真核生物全般で広く確認できる事象で、それ自体が、加齢の原因であると考える人も、少なからずいる。若いうちは、機能低下を起こしたミトコンドリア(具体的には、膜電位の低下を目印に…